【NURO 光】戸建て住宅に引越す方必見! 新居に快適な通信回線を

通信速度やその安定性、複数の端末で同時に使用しても快適に利用することができ、しかも月々の利用料金は納得のお値段。
実際に利用している方々の評判も良く、ずっと気になる存在だった『NURO 光』
戸建て住宅の購入をきっかけに、インターネット環境をより快適にするため光回線を乗り換えることにしました。
今回は、インターネット環境をより快適なものにできないかとお悩みの方に、私の体験を基に本サービスについて紹介します。
申し込む前に克服したいデメリット

サービスの紹介の前にデメリットから伝えることは、おかしな話の流れです。
しかし、このデメリットを理解し納得しないことには『NURO 光』に申し込むことができない、もしくは申し込んだ後に後悔することになるかもしれないため、先に伝えることはとても大事なことです。
その主なデメリットとは、以下の3点です。
提供エリアが限られる
使ってみてメリットの多い『NURO 光』ですが、日本全国すべての地域でサービスが利用できるわけではありません。
サービスを提供するエリアは以下の通りです。
・北海道
・関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
・東海(愛知・静岡・岐阜・三重)
・関西(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良)
・中国(広島・岡山)
・九州(福岡・佐賀)
・北海道
・東北(宮城)
・関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)
・東海(愛知・静岡・岐阜・三重)
・関西(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良)
・中国(広島・岡山)
・九州(福岡・佐賀)
たとえ自分の住んでいる地域が該当エリアだとしても、市区町村レベルでサービスを受けられない地域も存在します。
そのため、該当エリアか正確に把握するためにも『NURO 光』公式サイトにて調べることをお勧めします。
公式サイトでは、お住まいの郵便番号を入力することにより、提供エリアであるがどうかを知ることができます。
回線工事を終えるまでの期間が長い
提供エリアであれば申し込みができます。
申し込みの手続きを済ませば、あとは回線工事を終えるのみ。
しかし、この回線工事が問題です。
通常平日に行われる回線工事も宅内・屋外と2度行う必要があり、その工事には立ち会いが必要になります。
戸建て住宅であれば、申し込みから1~3ヶ月ほどの期間を要します。
私も体験した回線工事の詳細や工事期間を短縮する裏技についての関連記事はこちら。
長い回線工事を終えるまでの措置として『NURO 光』では、会員向けに「Wi-Fiルーターのレンタルサービス」を行っています。
初期費用 2,200円(税込) は自己負担になりますが、最大2ヶ月無料でSONY製ホームルーターが利用できます。
メールアドレスは付与されない
これから申し込まれる方には、独自ドメインによるメールアドレスが付きません。
そのような方は、フリーメールアドレス(GmailやYahoo!メールなど)を利用するか、『NURO 光』に乗り換える前のプロバイダで利用していたメールアドレスを引き続き利用することになります。
以前のプロバイダで利用していたメールアドレスを使い続けるためには、そのプロバイダは解約せず、メールアドレスのみ利用できるプランへ変更し、月額数100円程度を支払う必要があります。
『NURO 光』のサービスについて
『NURO』ブランドの個人向けサービス『NURO 光』には、『2ギガプラン』『10ギガプラン』があります。
2つのサービスの違いは以下の通りです。
・通信速度 下り最大 2Gbps / 上り最大 1Gbps
・月額利用料金 5,200円(税込) ~
・通信速度 下り最大 10Gbps / 上り最大 10Gbps
・月額利用料金 5,700円(税込) ~
オススメする理由① 利用料金

回線速度や安定性といった品質でありながら、月額利用料金が安いことが『NURO 光』の人気に繋がっているのではないでしょうか。
他社と比べても安い価格設定であり、月額 5,200円(税込) から料金プランが選べます。
また、『NURO 光』は光回線とプロバイダが1つになった一体型のサービスであるため、全プラン共通でプロバイダ料金も含まれています。
契約期間に対応した料金プラン
『NURO 光』には、2ギガプラン・10ギガプラン共に契約期間に応じた料金プランが用意されています。
2ギガプランの利用料金は以下の通り。
・月額利用料金 5,200円(税込)
・セキュリティサービス なし
・継続契約期間 3年間
・自動更新 初回は3年、2回目以降は2年単位
・月額利用料金 5,700円(税込)
・セキュリティサービス 無料
・継続契約期間 2年間
・自動更新 2年単位
・月額利用料金 6,100円(税込)
・セキュリティサービス 無料
・継続契約期間 なし
10ギガプランの利用料金は以下の通り。
・月額利用料金 5,700円(税込)
・セキュリティサービス なし
・継続契約期間 3年間
・自動更新 3年単位
・月額利用料金 8,300円(税込)
・セキュリティサービス なし
・継続契約期間 なし
更に嬉しいことに、これから公式サイトまたは電話にて申し込まれる方には解約手数料が発生しません。
(2022年7月~2022年9月11日に申し込まれた方には、3,740円~4,400円の解約手数料が発生します。)
嬉しい無料サービス
= ONU =
インターネット通信に欠かせない ONU(ホームゲートウェイ または 光回線終端機器) は無料で貸与されます。
このONUはルーター機能も有しています。
ルーターとは、電波の分配装置であり複数の端末で同時にインターネットへアクセスするための機器です。
有線接続であればパソコン3台まで接続でき、無線LANルーター機能も備わっています。
= セキュリティソフト =
『NURO 光』に申し込むと、「NURO 光 Safe」というセキュリティソフトが無料で付いてきます。
(ただし、「2ギガプラン(2年契約)」「2ギガプラン(契約期間なし)」のみ)
このセキュリティソフトは、数々の受賞歴を誇る『F-Secure社』のテクノロジーを使用しており、ウイルス検出や危険サイトへのアクセスブロック、ネット決済の保護などの基本性能の高さに定評があります。
また、Windows や Mac、iOS、Android といったOSに対応し、パソコン・スマホ・タブレットを自由な組み合わせで最大7台までインストールできます。
「2ギガプラン(3年契約)」および「10ギガプラン」の場合、無料サービスの対象外であるため、安全にインターネットを利用するためにも他社のセキュリティソフトを利用者自身で導入するか、月額 550円(税込) のオプションにて「NURO 光 Safe」を導入することをお勧めします。
工事費用は実質無料
『NURO 光』の導入には、月額利用料金のほかに契約事務手数料 3,300円(税込) と工事費用 44,000円(税込) がかかります。
契約事務手数料は初回のみの支払いになりますが、工事費用については契約後に毎月分割で支払う必要があります。
しかし、2ギガ・10ギガ共に契約期間が設けられているプランでは月額料金から分割工事費用と同額の割引があり、実質無料となります。
(契約期間のないプランでは、毎月の支払いが発生します。)
オススメする理由② 回線速度および安定性
高速の秘訣は「通信規格」にあり
日本国内における光回線の通信規格には「GE-PON」や「G-PON」などが存在します。
この通信規格の違いが回線速度に大きな影響を与えています。
・主にNTTやKDDIが採用している通信規格
・転送速度は下り最大1Gbps
・『NURO 光』が採用している通信規格
・転送速度は下り最大2Gbps
・『NURO 光』では、ONUもG-PONに対応
・『NURO 光』が採用しているG-PONの次世代通信規格
・転送速度は下り最大10Gbps
ちなみに、共通技術「PON (ポン)」とは、光信号を分岐させ1つの光ファイバーを複数ユーザーで共有する伝送技術のことです。
(PON = Passive Optical Network (受動光ネットワーク))
他社とは異なる独自回線
他社の多くが「光コラボ」と呼ばれる、NTTが提供する光回線「フレッツ光」を間借りしたサービスを展開する中、『NURO 光』はNTTの回線の中で使用されてない空き回線を活用しているサービスです。
「光コラボ」の場合、「フレッツ光」を複数の競合他社(プロバイダ)が利用しているため、利用者が同回線に集中することになります。
一方、「フレッツ光」とは別回線である『NURO 光』は比較的利用者が少なく、アクセスが集中する時間帯でも混雑が避けられるため、回線速度の安定に繋がっています。
オススメする理由③ 選べる申し込み特典
『NURO 光』では、申し込み時に以下の4つから好みの特典を選ぶことができます。
1)1年間 月額980円
2)2年間 月額3,590円
3)43,000円 キャッシュバック
4)PlayStation5 実質無料特典
1)1年間 月額980円
2ギガプラン(3年契約)・10ギガプラン(3年契約)の特典。
開通月から12か月間の月額利用料金が、5,200円(税込)・5,700円(税込) から 980円(税込) に。
13か月目以降は通常の 5,200円(税込)・5,700円(税込) になります。
2)2年間 月額3,590円
2ギガプラン(2年契約)のみの特典。
開通月から24か月間の月額利用料金が、5,700円(税込) から 3,590円(税込) に。
25か月目以降は通常の 5,700円(税込) になります。
3)43,000円 キャッシュバック
開通後、登録したメールアドレス宛に「受取手続きのご案内」が届きます。
受取手続き期間内に受取口座を指定することで受け取ることができます。
下記特設ページから申し込むとよりお得にキャッシュバックできます。
4)PlayStation5 実質無料特典
2ギガプラン(3年・2年契約)の特典。
月額オプションとしてPlayStation5をレンタルしており、その3年相当分のレンタル料金の割引に加え、18,920円(3年契約) または 34,760円(2年契約) がキャッシュバックされます。
戸建て住宅で利用した感想
戸建て住宅の購入を期に「2ギガプラン」を契約し、使い続けること4年以上。
インターネット利用者で混雑する時間帯(特に週末の夜間帯)でも、ストレスを感じることなく利用しています。
コロナ禍におけるリモートワークでは、オンラインによる会議やミーティングなどインターネット環境を活用する機会が多々ありましたが、画像や音声が途切れることなく快適に利用できました。
この品質に対しての利用料金の納得感。
過去に数社ほどプロバイダを利用し他社の情報も集めていますが、今のところインターネットサービスにおいて『NURO 光』に勝るものはないと思います。
また、この記事を読んだ方で、より通信量の多いオンラインゲームや4K・8Kといった高精細な動画試聴を目的とする場合は、更に回線速度の速い「10ギガプラン」を検討してはいかがでしょうか。